7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

行橋市議会 2021-03-23 03月23日-05号

はじめに、市長公室秘書課における審査の中で、委員より、イベント企画にかかる経費について、減額補正が多く見受けられるが、コロナウイルスの影響によりイベントを中止するにあたり、代替案等検討を行った上での中止の判断なのかを質したところ、担当課より、実施機会をうかがいながら検討を行ったが、コロナ禍のため実施できないイベントが多くあったが、今年度実施できなかったイベントについては来年度に持ち越しを行い、コロナ

行橋市議会 2020-09-25 09月25日-05号

はじめに、市長公室秘書課では、委員より、スターコーンFMの広告の内容放送時間について質したところ、担当課より、毎週月曜日から金曜日の朝8時10分から5分間、本市のシティインフォメーション放送している、との説明を受けています。それを受け、委員より、市民がより聴きたくなるような工夫をし、放送内容のさらなる充実を図っていただきたい、との意見が出されています。

行橋市議会 2019-09-26 09月26日-05号

次に、市長公室秘書課では、委員より、行橋市全般にかかる計画など、企画段階市民意見を募るなど、行政の進め方について、質したところ、担当課からは、計画形成段階から市民の参画を促すことが課題である。現状においては、最初に審議会作業部会を立ち上げる。引き続き、有識者の決定を行い、市民公募の方に参加してもらい、素案が作成された後、パブリックコメントにおいて広く意見を募る。

行橋市議会 2018-09-27 09月27日-05号

次に、市長公室秘書課では、8月の機構改革市長公室秘書課が誕生した。政策立案など責任は重大である。これからも企画立案の際は、速やかで丁寧な説明をお願いしたい、との意見が出されました。 次に、総務課防災危機管理室では、7月豪雨の際、不具合が生じ、災害情報のメールが配信できなかった。今後は、災害情報を正確に発信するため、機器の整備や点検に取り組んでほしい、との意見が出されました。 

  • 1